あおいろ散歩

旅行とか実体験とか感想とか、私「あおい」の雑記ブログ

【収益0円】はてなブログに登録して1年経った結果を赤裸々公開

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

はてなブログで自分のブログを開設してから丸々1年…。

「転職特化ブログ」として記事を書いていましたが、結果的に収益は0

アクセス数からしても収入を見込むことができなかったので、転職特化ブログは閉鎖してしまいました。

 

この記事では、ブログを始めようと考えている方に向けて、アクセス数や収益が入らなかった原因など、現実的な話をします。

 

 

どうしてブログを開設したのか

ちょっとだけ私のことについて話させてください

約2年間、クラウドソーシング(Lancers)にてWebライターとして活動していましたが「手軽にもっと稼ぎたい」という欲が出てきました。

稼ぐ方法について調べていたところ、ブログやアフィリエイトの情報を見つけ、「これならすぐ稼げるかも」という甘すぎる気持ちでブログを始めました。

手軽に稼げる方法なんてないよ!って当時の自分に説教したい…

 

はてなブログに登録したのは

WordPressはなんか面倒くさそうだったから

というまたまたいい加減な理由です。

 

そして極めつけはブログのジャンル。

転職経験が1回もないのに転職特化ブログを作りました…。

理由は「転職ブログは稼げる」と書いているブログを複数拝見したからですね…。

確かに転職アフィリエイトは高単価のものが多いので、戦略を立てて転職特化ブログを運営していれば、稼げる確率はぐーんと上がるんだろうなと今さらながらに思っています。

 

1年間でのブログのアクセス数など

はてなブログの「ブログの概要」欄のデータから見ると、1年間記事を書いてきた結果、合計アクセス数は「24,068PV」でした。

最終的なブログの記事数は64記事でした。

また、最終月の月間アクセス数は約3,000PVでした。

少なっ!

 

収益が0円だった理由を考える

ここからは、収益が全くなかった理由を考察します。

収益が全くなかった理由は下記の通りだと考察しました。

収益が0円だった理由

・4か月で飽きてしまい継続できなかった

・Google AdSenseに落ちてしまい使えなかった

・オリジナル情報がなかった

・はてなブログならではの機能を使わなかった

 

以下では、収益が0円だった理由をそれぞれ解説します。

ブログを始める方は、私をぜひ反面教師にしてください!

 

4か月で飽きた

はてなブログで収益が出なかった理由1つめは「継続できなかった」ことです。

 

最初の2か月は毎日ブログを書いてアップしていました。

ですが、成果が出ないこと・毎日書くのは疲れること・経験がなく興味もない(おい)記事を書くのは辛いことの3つが理由で、3~4か月目は2~3日に1記事のアップに。

しかしやっぱり全く成果が出ないので、とうとうブログを書くことを諦め、4か月目から12か月まではずっと放置していました。

 

ただし「特化ブログは50記事前後でも収益化できる」といわれています。

そのため、ブログの勉強をしたり戦略を立てたりした上でブログを書いていれば、4か月、そして約60記事でも十分収益化のチャンスが期待できます。

 

Google AdSenseを使わなかった

はてなブログで収益が出なかった理由2つめは「Google AdSenseに落ちてしまい使えなかった」ことです。

 

Google AdSenseとはGoogleの広告配信サービスのことです。

Google AdSenseを使うには審査に合格する必要がありましたが、私は2回申請した結果2回とも落ちてしまったため、結局使うことはありませんでした。

 

Googleアドセンスの収益の単価は、個人差はあるものの、アクセス1回につき約0.5円といわれています。

なので、もし1年で約24,000PVのアクセスだった私がGoogleアドセンスに合格していれば、収益10,000円は達成していたのかもしれません。

それでも1年に10,000円か…

 

ちなみにアフィリエイトプログラムは貼っていた

転職に関連するアフィリエイトプログラムは、1記事に約4個貼っていました。

A8.netやバリューコマース、afbなどのアフィリエイトASPが提供するアフィリエイトプログラムは、Google AdSenseとは違い、審査がなかったりゆるかったりします。

そのため、ブログを始めたての人が気軽に挑戦しやすいんですよね。

 

ですが、アフィリエイトプログラムによる収入も、もちろん0でした…。

 

一次情報がなかった

はてなブログで収益が出なかった理由3つめは「オリジナル情報が全くなかった」ことです。

 

一次情報とは、自らが体験・実験・調査などを実施して得た情報、つまりオリジナルの情報です。

一次情報は自らが体感しなければならないので、得ることが少し難しいです。

とはいえ、信ぴょう性が高く、なおかつほかのブログとの差別化を図れます。

ブログのアクセス数を伸ばすのに一役買ってくれるため、多少なりとも一次情報を使うのが良いんです。

 

一方で私は、転職特化ブログを運営していたものの、転職経験が1回もない状態でブログをスタートしました。

(私は元SEでしたが、適応障害をきっかけに退職、その後フリーランスのWebライターになったので、転職の経験は一切ありません。)

 

転職経験がなかったとしても、転職サイトに登録したり、説明会に行ってみたりするなどすれば、一次情報を得られます。

ですが私は面倒くさがってしまい、まとめ記事のような感じでブログを書いてしまいました。

そのため信ぴょう性も0、そしてほかのブログの真似事のようになり、アクセスも収入も得られませんでした。

 

ブログを作り直した今では、一次情報をたくさん取り入れて記事を書いています。この「はてなブログに登録して収益が0円だった」記事もそうですし、以下の記事なども一次情報をたっぷり入れています

 

aoirosampo.com

aoirosampo.com

 

はてなブログならではの機能を使わなかった

はてなブログで収益が出なかった理由4つめは「はてなブログ特有の機能を使わなかった」ことです。

 

はてなブログには「お題」「はてなスター」「ブックマーク」「はてなグループ」など特有の機能があるわけですが、それを一切使いませんでした。

お題に参加したり、ほかのブロガーさんのブログにはてなスター・ブックマークをつけたり、はてなグループに参加してブロガーさんとつながったりするなどして交流を深めれば、アクセス数が自然と増えるわけです。

ほかにも、交流をすることで自分のブログの課題が見えたり、交流を深めることによってモチベーションが上がったりと、多数のメリットがあります。

それにもかかわらず、私は面倒くさがってしまい、それらの機能を一切使うことはありませんでした…。

せっかくはてなブログに登録したんだから、機能は積極的に使ったほうがお得ですよね

 

ちなみに…SEOやライティングの基礎はできていた

フリーランスのWebライターということもあり、SEO・ライティングの基礎はできていました。

クラウドソーシングで、フィードバックをもらえる仕事を率先して引き受けていたので、仕事をしながら学ぶことができたんです。

自己評価にはなりますが、ライティング中級者くらいの実力はあると感じます。

 

また、ブログの勉強は複数のブログを読むことくらいでした。

収益化はできなかったものの、ブログ作りの基礎もできていたのではないかと思います。

収益0円だったのに自己評価高すぎない?

 

またはてなブログを始めるのはなぜ?

私の技量では稼ぐことができなかったはてなブログ。

ですがやっぱり書くことは好きなので、書きたいときに気楽に書きたいなと考えて、またはてなブログをやってみようかなと思った次第です。

(熱しやすく冷めやすいタイプなので、また放置してしまうかもしれませんが(笑)

 

収益に関しても、できたら稼げたらいいなくらいの軽い気持ちでゆるくがんばります!

はてなブログをやっている人、やりたい人は一緒に楽しみましょ~